2010年12月に株式会社USENから分離独立した株式会社U-NEXT。映像配信サービス「U-NEXT」を運営しており、東京証券取引所市場第1部上場まで果たしている株式会社U-NEXTとはどんな企業なのか。創業者である宇野 康秀氏や企業情報についてまとめました。
Contents
株式会社U-NEXTとは
株式会社U-NEXTの創業者ってだれ?
株式会社USEN創業者の宇野元忠を父に持つ宇野 康秀氏だ。起業することを前提に会社組織を勉強する目的で、リクルートコスモス(現 コスモスイニシア)に入社。1989年6月にリクルート出身のメンバーらと独立しインテリジェンスを設立。1998年当時インテリジェンスの社員であった藤田晋に対しサイバーエージェントの創業資金の支援を行い、2006年4月までサイバーエージェントの社外取締役を務めた。父の会社の経営を継ぐ気はなかったが、1998年7月に、父元忠が病で急逝したことにより、インテリジェンスの社長を辞め、大阪有線放送(現USEN)の社長となった。
その後、株式会社USENから分離独立した株式会社U-NEXTで代表取締役社長を務めている。
宇野氏は、株式会社インテリジェンス、株式会社USEN、株式会社U-NEXTと3社の株式上場を果たしている。
株式会社U-NEXTの会社情報について
資本金 17億7634万円
設立年 2009年2月3日
本社所在地 東京都渋谷区神宮前3-35-2
2016年11月現在
株式会社U-NEXTの事業内容
日本最大級のデジタルコンテンツ配信サービス「U-NEXT」を運営している。
12万本以上(カラオケのタイトル数を含む、平成28年7月末時点)という業界最大級のコンテンツ数を誇っている。
その他、NTTドコモのLTEに対応した高速データ通信サービス「U-mobile」なども展開しており、スマホ業界のLCCを目指している。
株式会社U-NEXTの企業理念とは
「感動や、喜びをもっと自由に。」
株式会社U-NEXTについての記事
下記、株式会社U-NEXTについての詳しい情報なども掲載されてありますので、参考にしてみてください。